スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年01月29日

決勝進出選手は・・・

全豪オープンの女子シングルス決勝は
2年ぶりの四大大会に復帰したエナンと
世界ランキング1位で連覇を狙うセリーナに決まった

エナンは実に4年ぶりに全豪の決勝に進出を果たす。

シングルス男子はアンディ・マレーが自身初となる決勝進出を決めている。
英国男子としては全豪の決勝進出は33年ぶりとなる。

男子の準決勝は本日行われる。
この結果によってアンディ・マレーの相手が決まる。

日本勢は残念でしたね。
決勝進出まではいかないまでも、せめて1回戦は突破して欲しかったものです。
出場した全選手が1回戦敗退だったものですから。

  


Posted by sata at 17:50Comments(0)

2010年01月26日

全豪オープンにて

ロジャー・フェデラーがレイトン・ヒューイットに快勝
7年連続のベスト8入りを果たした。

7年連続て・・・
月並みですがすごいですね~



常に勝ち続ける

スポーツ選手にとっては常に意識して
目指すべきところだと思います。

それがなかなか出来ないから練習に練習を重ねて
勝った時の喜びは何倍にもなるわけなのです。


負けて得られるものはあっても、喜ぶ選手はあまり居ないですから。
ただ一度も負けたことがないって人は敗北を経験した方がいいとは思いますね。
  


Posted by sata at 18:02Comments(0)

2010年01月18日

全豪オープン開幕しました。

テニスの4大大会の1つである全豪オープンが
18日からメルボルンにて開幕されました。

シャラポワ選手が初戦敗退とのこと
シャラポワ選手自身2003年以来の初戦敗退らしい

いくら優勝経験があっても負けるときは負ける
絶対なんかないってのがスポーツのいいところだと思う。

負けた選手は次勝つために頑張る。
次に負けた選手はその次勝つために頑張る

切磋琢磨とはまさにこのことだと思うんだ。
競う相手は多いほうがいいよね。
  


Posted by sata at 17:47Comments(0)

2010年01月12日

テニスやります。

学校を卒業して以来運動を全くしていないので、
体育の授業で2~3回やっただけだけどテニスを始めようかなと思い一念発起


きっかけは運動量が多いのと、授業でやった時に楽しかったから。


やるからには本気で!


中途半端になって揃えた道具が無駄になるのも嫌だし。
怪我にも気をつけたいので、テニススクールに入って教えてもらおう。


目指せウィンブルドン!!



クルム伊達選手は2回戦で敗退だそうな・・・
残念です。


  


Posted by sata at 17:56Comments(0)